丸亀製麺で子供がうどんを無料で食べれるのはご存知ですか?
この無料で食べれる方法を知ってから、頻繁に店舗を利用するようになったのですが丸亀製麺は本当に子連れに優しいお店です 。
安くて、美味しい、サービス抜群な丸亀製麺! 利用するしかありません。
では、 月に2回は利用している私たちが、丸亀製麺でよりお得に安く食べれ る方法をご紹介します。
外食費の節約にもなりますよ。
スポンサーリンク
Contents
なぜ無料で食べれるの?
丸亀製麺が『すくすくかんさい』の協賛店だからです。
大阪、兵庫、奈良、和歌山の丸亀製麺で無料で食べれます。
( 一部実施していない店舗やサービスが違う場合がありますので事前にこちらから調べてみて下さい。)
すくすくかんさいとは
現在、関西2府8県(福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県、鳥取県)においては、「関西子育て世帯応援事業」とし て、各府県独自に事業名称・シンボルマークを掲げ、企業や商店の協賛による子育て世帯を対象とした割引・特典等のサービス事業を展開しています。
2府8県では、子育て世帯が府県域を越えて利用できるよう調整を進めていますが、「関西子育て世帯応援事業」の名称が、もっと利用者や協賛企業等にわかりやすく親しみやすいものとなるよう、本事業の愛称を作成しました。
(『すくすくかんさい|関西子育て世帯応援事業「まいど子でもカード」』より引用)
無料で食べれるメニューは3種類
ざるうどん・ぶっかけうどん・かけうどんの3種類
並の半サイズの「ミニうどん」が無料となります。
(※もしくは、並→大にサイズアップが無料となります。)
無料で食べるためにする事
事前にご自身のお住まいの県のカード登録・パスポート申 請をしましょう。
大阪府 | まいど子でもカード |
---|---|
京都府 | きょうと子育て応援パスポートアプリ「まもっぷ」 |
兵庫県 | ひょうご子育て応援の店 |
奈良県 | なら子育て応援団 |
和歌山県 | わかやま子育て支援パスポート事業 |
滋賀県 | 淡海子育て応援団 |
三重県 | みえ 子ども スマイルネット |
福井県 | ママ・ファースト子育て支援の店 |
徳島県 | 「Go!Go!くっつき隊」応援事業 |
鳥取県 | とっとり子育て応援パスポート事業 |
子育て支援事業は全国で行われています。全国の参加自治体の確認はこちらからしてください。(内閣府:「子育て支援パスポート事業」)
丸亀製麺でうどんを無料で注文してみよう!
注文するときにパスポートやシンボルマークを見せます。例として4都府県の画像を載せておきます。

会計の時にもまたパスポートやシンボルマークを見せます。
2回見せないといけないので、携帯の画面はそのままにしておきましょう。
子連れに優しい丸亀製麺のサービス
はぴらきママ
丸亀製麺って回転が早いから混んでいても待ち時間が少なくていい よね
路面店では子連れ優先の座敷がある
私たちが良く行く店舗では、座敷があり、混雑時でも子連れ家族の優先座席として空けてくれています。
子どもが多いとおぼんを運ぶのも一苦労です。従業員のおばちゃんが座敷まで運ぶのを手伝ってくれます。
子ども用の食器類が充実している
子ども用の食器類が充実しており、プラスチックのコップや食器、スプーンにフォーク、 子ども用の割り箸、店によっては麺切りカッターまであります。
子どもエプロンや子どもの椅子など本当に子連れにはありがたいサービ スがいっぱいです。
会計の時に棒付きの飴やゼリーももらえたりします。
子どもだけじゃない!パパ・ママもお得に食べよう!
普通に食べても安い丸亀製麺をよりお得に、 安く食べれる方法があります。
はぴらきママ
私が実践してる方法をご紹介します。
はぴらきパパ
ママはお得、節約、大好きやもんな
「こころのかわら版」を活用する

丸亀製麺の新聞(情報誌)です。
画像左上をご覧ください。
全てのページの左上にクーポンがついています。
釜揚げうどん全サイズ半額
これはかなりオススメ!
※月初に発行され、すぐに無くなりますので、お早めに取りましょう。出口付近にあるはずです。
2019年1月に発行された『こころのかわら版』についていたクーポンは下の画像の4種類でした。
はぴらきパパ
パパが注文する釜揚げうどんは得サイズだから490円の半額で245円!安いなぁ~。
うどん札を使う
うどん札はうどん一杯注文毎に一枚いただけます。

店員さんによっては子供の無料分にもくれるので家族5人でいく私 たちは2回行くだけで10枚たまることもあります。
うどん札の特典は
3枚で「トッピング」ひとつ無料
5枚で「天ぷら」100円引き
10枚で「うどん並」1杯無料
※他のクーポンと併用不可なのでこころのかわら版と一緒には使えま
たまった枚数やこころのかわら版のクーポンを見比べてどちらがお 得になるかを計算して使っています。
注意点としては、うどん札は有効期限が短いということです。
有効期限はたいていの場合、その月の末日までとなります。月末近くになると、末日が近いこともあり、翌月末期限のうどん札を配ってくれる店舗もありますが、何日から翌月末期限のうどん札を配ってくれるのかは分かりません。
丸亀製麺のお食事券(福袋)
このお食事券は丸亀製麺の年始の福袋でゲットできます。

私は4,000円の福袋を購入しました。
5,000円(200円×25枚) の金券とだししょうゆ、だしソース、七味唐辛子が入っててかなりお得です。
金券は、毎月1日の「釜揚げうどんの日」でも使用可能です。
(釜揚げうどんの日とは毎月1日に全国の丸亀製麺で釜揚げうどんを半額で提供する日のことを言います。)
その他注意事項は下の画像のとおりとなっています。

まとめ
丸亀製麺で子どものうどんが無料になる方法をお伝えしました。することは2つ。事前にパスポート申請と注文会計時のパスポート提示です。
簡単においしいうどんが食べれますね。一度お試しください。
①お住まいの都道府県のパスポート申請をする。
↓
②取得したパスポートを提示して注文・会計をする。
このお得情報をお友達にシェア
この記事を読んで、丸亀製麺に行きたくなりませ んでしたか??
まだまだ知らない方も居ると思うので是非お友達にこの記事をシェ アしてください。
この機会に、丸亀製麺に一度足を運んでみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク