毎月400円多く納付するだけで、将来もらえる年金額が増えることを知っていますか?
加入できるのに加入していない場合は、かなり損することになります。
実際に市役所の年金係に行って聞いてきました。
付加年金とはどういったものなのか詳しく説明します。
付加年金とは
付加年金とは、国民年金の一般保険料に加え、月400円を納付すると、将来もらえる老齢基礎年金に加算してもらえる年金のこと。
付加年金の対象者
付加年金の対象となるのは「国民年金第1号被保険者」と「任意加入被保険者」です。
会社員、公務員などの第2号被保険者や専業主婦などの第3号被保険者は加入できません。
また、年金の猶予中・免除中の人、国民年金基金に加入している人も対象外となります。
フリーランス(自営業)の人は対象となります。
増える金額はいくら
付加年金はどれくらいもらえる年金が増えるのかというと次の式分増えます。
200円×付加年金納付月数
例えば、付加年金を40年間納付したとすると
200円×480ヶ月=96,000円
65歳以降、年間96,000円年金額が増えるということになります。
40年間(480ヶ月)納付した総額は
400円×480ヶ月=192,000円
となるので、65歳の受給開始から2年間で元が取れる計算になります。
つまり、67歳からは死ぬまで年96,000円の恩恵を受けることができます。
付加年金の納付方法
付加年金は申し込みした月分からの納付になります。
一般保険料を納付書で納付している場合
後日送付されてくる付加年金保険料込みの納付書で納付することになります。
既に前納で納付済みの場合
後日送付されてくる付加年金保険料のみの納付書で納付することになります。
口座振替やクレジットカードで納付する場合
指定口座から、付加年金保険料込みの金額が引き落とされます。
手続き上の関係から、申出後2か月くらいは、後日送付されてくる付加年金保険料の納付書で納付することになります。
- 付加年金保険料の納付期限は翌月末日
- 納付期限を経過した場合でも、納付期限から2年間は納付可能
- 付加年金保険料を納付しない場合は、再度申出が必要
- 国民年金基金加入の人は納付できない
付加年金の手続き方法
「国民年金被保険者関係届書(申出書)」を、お近くの市区町村役場または年金事務所に提出するだけです。(所要時間は5分程度です)
事前に様式をダウンロードして記入していくと時間の短縮になります。
付加年金を納付しているかどうか分からない場合は、直接市区町村の窓口に本人確認書類(運転免許証など)を持参し、問い合わせに行きましょう。(電話では教えてくれないようです)
まとめ
フリーランスの方は自分が付加年金保険料を払っているかどうか調べてみる価値はあります。
是非、お住まいの市区町村の窓口にて聞いてみてください。
加入していない場合は、加入した方が絶対に得する可能性が高いのでこの機会に加入しましょう。
得しない場合:67歳までに死亡した場合です。平均寿命から考えると、付加年金は掛けていた方が得ですね。