この悩みを解決します。
✔この記事の内容
- コーワ「三次元マスク」のコスパ
- コーワ「三次元マスク」をつけてみた感想
- コーワ「三次元マスク」をオススメする理由
コーワ「三次元マスク」のコスパ
コーワ「三次元マスク」ふつうサイズコーワ「三次元マスク」
| 値段(7枚入) | 416円(税込) |
|---|---|
| 1枚あたり | 約59円 |
| 原産 | 純日本製 |
| 特徴 | 柔らかい耳ヒモ メガネがくもりにくい 肌ざわり良い |
| 企業HP | https://hc.kowa.co.jp/3jigen/detail_3jigen.php |
コーワ「三次元マスク」内面
コーワ「三次元マスク」取り出し口開け口が写真のようにウェットティッシュの開け口みたいになっています。開封後湿気が入らないように工夫されています。
マスクの内面を見てみると、鼻があたるところ付近に「内側 inside」とかかれています。
表裏の付け間違いを防ぐことができます。
また、純日本製となっており、日本製の素材を使い、日本で製造しているのでとても安心できます。
コーワ「三次元マスク」耳ヒモコーワ「三次元マスク」の耳ヒモはふわふわしており、とても柔軟です。
かなり伸縮性がある耳ヒモになっています。
コーワ「三次元マスク」をつけてみた感想
コーワ「三次元マスク」正面から撮影コーワ「三次元マスク」を着用して正面から撮影しています。
ふつうサイズでは、女性の顔をすっぽり覆っているように見えますが、横から見るとそうでもなく、顔全体にフィットする感覚があります。
コーワ「三次元マスク」横から撮影コーワ「三次元マスク」を横から撮影しています。
耳ヒモの素材がとても柔らかく、耳が痛くありません。ゴムがとても柔らかいです。
コーワ「三次元マスク」斜めから撮影コーワ「三次元マスク」を斜めから撮影するとこんな感じです。
長時間つけるとヨレヨレになってくるマスクですが、私個人の感想では、コーワ「三次元マスク」は形状記憶系のマスクかなと思っています。次の画像を見てください。
コーワ「三次元マスク」形状記憶系着用して外した状態がこれです。
くの字になっている(ちょうどほっぺたあたり)場所の形状が崩れません。
そのおかげか、着け外しが楽です。
コーワ「三次元マスク」をオススメする理由
コーワ「三次元マスク」のおすすめポイントは着け外しが楽なところと、耳ヒモが超柔らかくて耳が痛くならないところです。
もちろん純日本製というところもポイントです。
持ち運びに便利な開け口にもなっており、オフィスなどに置いておくのもアリかもしれません。
長時間着けないといけない人は、楽なマスクが必要ですので、コーワ「三次元マスク」を着用されてはいかがでしょうか。
今回は以上となります。




2018年より雑記ブログ「はぴ☆らき」を開設した元銀行員夫婦。